

宮坂醸造
長野県諏訪市

真澄の酒は、1662年創業の宮坂醸造によって真心こめて造られます。この信州諏訪の銘酒の美味は早くから近隣に知られ、かの地で半生を過ごした松平忠輝公(徳川家康の六男)が座右に置いたという逸話も残っています。現代でも、数々の品評会で上位に入賞する、日本を代表する酒蔵の一つです。品質にも造りにも細部までこだわった美酒は、あらゆる世代の人々に愛され続けています。

スペック
分類:純米酒
使用米:山恵錦、美山錦
酵母:7号系自社株
醸造方法:速醸
70%
精米歩合
15%
アルコール度数
1.8
酸度
+1.5
日本酒度
おいしい飲み方
天ぷらや豆腐、または鶏や豚等を使った和風の家庭料理のお供にぴったりです。ご購入後は冷蔵庫で保管し、冷酒、もしくは50℃位に温めてお飲みください。